平成21年度・松平交流館祭
松平ウォーク &チャレンジ IT 活動成果合同発表
2009.10. 5

はじめに、 松平交流館の自主活動グループ『松平ウォーク』は、昨年度行なった、松平自然歩道『子・丑・寅・卯・辰』 の全コースめぐりとマップ編集に続き、21年度の主な活動として、松平地区名木めぐり(43ヶ所)を 実施しました。

その調査結果を、『松平名木マップ』に編集、HPで公開しました。一方、チャレンジITグループは、 中高年の参加者が、松平地区の名木マップは、地区の皆さんにとって身近な情報であり、 IT体験に丁度良いということで、交流館祭で合同で発表し、多くの地区民にIT体験を呼びかけました。

その状況をご報告いたします。




《 合同発表会&IT体験コーナー・第1研修室》
・準備完了 9:25

チャレンジITと松平ウォークの合作ブースの準備状況です。

”松平地区名木マップ”の拡大印刷は、ITグループが、ポスター印刷モードで、印刷しA4の16枚を張り合わせました。 一目で、松平地区の名木分布が分かります。

体験コーナーには、パソコン3台、内1台は、プロジェクターに接続し、スクリーンに拡大表示します。

それぞれのパソコンで、IT体験が出来るように準備しました。



・IT体験状況

初参入のブースでしたが、オープニングと共に、訪問者が続々と入ってきました。

案内者は、お住まいを聞き、豊松ですか、それでは、観音堂にはムクロジがありますね、 参加者は、半信半疑で、席に着き、クリック体験です。えー、この木なら見たことはありますが、 市の名木とは知りませんでした。

松平中の先生は、これは面白い地域の情報ですね。生徒達が名木を通して、地域の先輩と話したり、 周辺の整備などをして交流すれば、素晴らしい学習になると思います、と感想をのべます。

自宅の庭の名木が出てきてびっくりしたご婦人、後からその息子さんが見に来ました。

参加者の年齢は、IT体験者名簿の48名から、小学生から87歳まででした。

その他にも、見るだけの方も大勢いましたし、名木が縁で地域の方々と楽しい語らいが、 また、松平ウォークに是非参加したいという方もいたりして、有意義な交流館祭となりました。



・屋外のテント村

松平交流館祭は館の中も外も大賑わいです。

編集者は、初めての参加です。松平地区は、江戸時代に栄えた九久平を中心に地域の方々の結びつきが 強く、多くの方が参加し、皆さん仲良く楽しんでみえました。

お礼、
この度の、発表展示IT体験の準備に当たって、交流館の皆さん、チャレンジIT5名、松平ウォーク5名の 協力をいただきました。 また、当日は、それぞれの会の方々にも訪問いただきありがとうございました。




****《松平ウォークの会 活動計画・実績へ》****