長野県南木曽町・清内路村・飯田市 木曽山脈
兀岳1,638m・夏焼山1,502.5m
Aug20. 2002


御嶽展望/夏焼山頂より
台風一過の木曽路ドライブです。かっての大平街道(中山道の妻篭宿から飯田方面へ)の木曾の難所、”大平(おおだいら)峠”を目指します。兀岳と夏焼山はその峠をはさんで対峙しています。 一帯は、”大平峠県民の森”ということで、ハイキングコースのメニューも豊富です。峠の登山口には、おいしい涌き水・WCも完備でした。夏焼山頂よりの展望は360°で、ワンダフルです。
写真は夏焼山頂より北北西の展望です。奥中央が霊峰御嶽山3,067m、その左手前の尾根が南木曽岳1,679mです。右手前の尾根のずっと先が摺古木山2,169mへと続きす。

山歩きマップ & コースデータ

・四郷駅P 6:00発・19号線・中津川経由 8:30大平峠着

・兀岳登山口(大平峠)1,350m 8:50発
・兀岳山頂1638m 9:55着・下山 10:15
・兀岳登山口着 11:00
・夏焼山登山口(大平峠)発 11:05
・夏焼山頂上発 12:45下山(県民の森つつじコース)経由
・夏焼山登山口着 14:25

・全行程(往復) 兀岳約3.4Km + 夏焼山約1.6Km=約5Km(推定) 
歩行時間 約4:00時間


←兀岳登山口
大平峠の水場の反対側が登山口です。。
兀山道→
はげ山かと思って入山したら、ブナの大木もある原生林でした。


←兀岳登頂記念
頂上はさほど広くなく、周辺の木々も大きくなっていて展望は背伸びして恵那山がやっとです。
恵那山展望→
尾根のところどころで、恵那山が顔を出します。この長稜を登りきれるかが、やまびこ会の課題です。時間をかけてトライしたいですね。

←夏焼山登頂記念
頂上は360°の展望です。台風一過の爽やかな秋空の下で、木曾の山並をのんびりと堪能できました。

明石岳遠望→
下山途中の県民の森から明石岳がよく見えました。その距離は直線で36Kmです。


←大平トンネル(1)
このトンネルの上には山はありません。両側は雑木林です。しからば、冬季の雪崩用シェルターか?

ツルリンドウ→
夏焼の 思い出なるか ツルリンドウ


←手打ちそば
153号線の昼神の近くの峠に、そば打ちの名人がいるという。早速ご賞味です。 彼は、全日本そば打ち検定者1級の(指導員)腕前で、さらに、山歩きと化石の発掘が趣味で、なかなかの博識です。写真の中央が彼で、末廣庵の主人です。



信州へ、ハイキングに、お出掛け時は、下記のHPを参考に。

《信州森林浴一覧》

****《2002年度 山行プラン&記録 へ戻る》****