長野県下伊那郡上村・しらびそ高原・赤石山脈
尾高山2,212m・御池山1,905m
Aug 6. 2002


南アルプス展望/尾高山頂より
日本の絶景三大峠と思われる”しらびそ峠”を基点に尾高山と御池山のミニ登山です。 ”しらびそ峠”は南信州の秘境です。矢筈トンネル(三遠南信自動車道)を抜け、ヘヤピンカーブの急坂がしつこく続く南アルプスエコーラインへの山道を登り切ると到着です。 峠からの眺めは南アルプス南部の山々が一望でき、運転の疲れも忘れるほどです。
写真は尾高山頂より東方の展望です。奥の左から荒川前岳3.013m・大聖寺平・小赤石岳3.030m・赤石岳3.120mです。その右手前の尾根は大沢岳2819m・中盛丸山2807m・・・と続きす。

山歩きマップ & コースデータ

・四郷駅P 6:00発・153号線・飯田経由 9:30しらびそ峠着
@尾高山登山口(しらびそ峠)1,833m 9:56発
A尾高山山頂2,212m 11:50着・昼食・下山 12:47
@尾高山登山口(しらびそ峠)1,833m 14:15着
B御池山登山口 14:26発
C御池山山頂1,905m 14:55着・15:30下山
B御池山登山口 15:55着

・全行程(往復) 尾高山7Km + 御池山3Km=10Km 
歩行時間 4:44時間


←しらびそ峠
南アルプスが間近に迫る絶景の峠です。”すこし上に宿泊施設”ハイランドしらびそ”があり 、その3Fの展望風呂からの眺めは最高でした。
尾高の山道→
しらびそ峠から分け入るとそこは原生林です。奥深い山を実感しながら進みます。 シラビ、トオヒの亜高山帯の原生林が生い茂り、山頂まで緑の苔むす安らぎの散策アリアです。


←尾高山頂
山頂もこのような樹林帯でした。展望は少し離れたビューポイントで南アルプスを堪能します。しかし、多くの山並です。山名はよく調べないと判別が困難でした。
尾高の展望→
左奥から小赤石岳3030m・赤石岳3120m赤石岳です。時間をかけて登ってみたいですね。。

←尾高山登頂記念
全員無事に登頂しました。

山頂風景→
山頂付近もこのような香りのよいキノコがちらほらで、その下は倒木が苔むしています。


←御池山頂風景(1)
中央のピークは荒川前岳3.013mと思われます。

御池山頂風景(2)→
南アルプスも間近です。しかし、そこへのアクセスはしらびそ峠からでも大沢渡山荘、唐松峠越えの1日がかりと思われます。


←御池山登頂記念
御池山の登山口へは、ハイランドしらびそから車で南アルプスエコーラインを4〜5Km南下します。 そこからは、往復3Kmのミニ登山です。しかし、2回目で短時間での往復はなかなか厳しい山歩きでした。
キンリョウソウ?→
以前八嶽山でギン(銀)リョウソウを認知しました。今回はそれと同じかっこうで金色です。 そこでこれをキン(金)リョウソウ?と想像しました。



しらびそ峠へお出掛け時は下記のHPを参考に。

《信州 遠山郷上村(かみむら)のHP》

****《2002年度 山行プラン&記録 へ戻る》****