愛知県新城市/豊橋市
吉祥山382m・風切山356m
Feb 15. 2005


吉祥山風景(風切山頂より撮影)

風切山風景(吉祥山頂より撮影)


温暖の地、東三河のワンデーツーマウンティングです。 吉祥山と風切山は、豊川左岸で、国道301号線を挟んで対峙しています。 何れも独立峰で、登山路はよく整備され、展望も抜群です。
参加者は、防寒装備で出かけましたが、山頂でも薄着で寒さを感じない位のうららかな春日となりました。

吉祥山頂からは、富士山もはっきりと確認され、近場の低山ハイクの楽しさを再認識しました。 帰路は、懐かしい桜淵県立自然公園を散策し、桜のつぼみの膨らみや水鳥を観察し、早めの帰宅となりました。



@吉祥山(きちじょうさん)

マップ&コースタイム(マップはクリックすると見易くなります)

・Aコース往復
@登山口(休憩所P) 8.15発
A休憩ベンチ 9.32着
B鉄塔下休憩 9:45着
B山頂 9:10着 休憩 9:30発
C登山口(休憩所P) 10:15着

・総所要時間:
全コース 2時間00分/約3Km/標高差約250m(休憩含む)



登山口

吉祥山の登山口は、豊橋市側の県企業庁工業団地近くの『吉祥山市民ふれあいの森・休憩所』とし、Aコースの往復としました。





休憩

30分登坂後の休憩です。皆さん早々と一枚外しましたが、汗ばみは止まりません。 総勢19名の団体登山です。なかなか壮観ですね。




山頂の展望図

クリックして、豊橋側の展望図をご覧下さい。




山頂の展望図

クリックして、新城側の展望図をご覧下さい。 何れも、地元産の木製の素晴らしい案内板です。

当日は、快晴下で、展望図を見ながら周辺の景色を楽しみました。 東方遥かに富士山がひょこんと頭を覗かせていました。



登頂記念

写真の後方(北西)に本宮山がよく見えました。


豊川と新城市街

北方眼下に豊川と横浜ゴムの工場です。




シイの巨木

山頂附近は、県の自然環境保全地で、胸高直径が1mを越えるシイの巨木林がありました。




A風切山(かざきりさん)


マップ&コースタイム(マップはクリックすると見易くなります)

@登山口(老人福祉センターP、北登山口の少し上) 10:58発
A山頂 11:43着  昼食 12:30発、東登山口方向へ
B登山口(老人福祉センターP、北登山口の少し上) 13:30着
Cだんご山・荒沢の滝散策 14:00登山口着

・総所要時間:
全コース 3時間02分/約5Km/標高差約280m(休憩含む)




登山口

新城市の老人福祉センターPを拠点に北登山口コースから登り、 東登山口へ下りるコースを一回りしました。

風切山は、奥三河名山八選の一つに数えられています。 桜と紅葉の弘法山『風切山めぐロードコース』としてよく整備され、新城市自慢の名山です




石仏

山頂へは丁石の代わりに、石仏が案内します。 その数はかなりのものです。麓の常福寺には、八十八番目の石仏があるという。




山頂風景

山頂の陽だまりで、今朝登った、吉祥山を眺めながらの幸せな昼食です。





登頂記念

後方の山が本宮山789mです。




樟(クス)の巨木

東登山口へ下山し、鳥原の長閑な里を北登山口へ戻ります。

途中、日吉神社の境内にビックリするほどのクスの巨木がありました。 昭和33年4月1日新城市文化財指定の標識です。 クスは、漢字で、楠と樟があり、樟は樟脳として虫除けになります。 その区別は分かりませんが、 このような香高い大先輩のクスを樟と書くのでしょうか。



荒沢の滝

老人福祉センターに到着後、近くのだんご山と荒沢の滝を散策しました。

そこは、桜淵公園からの『風切山めぐロードコース』で、ハイキングのスポットになっていました。


B桜淵県立自然公園


桜淵と本宮山

公園の吊橋からの風景です。






桜淵の桜

公園のあずまやからの風景です。桜のつぼみが春を待っていました。

後方のこんもりした山が愛知130山に選ばれている『腕扱山(うでこぎやま)128m』です。

この日は、好天に恵まれ寒中とは思えない長閑な里山歩きとなりました。無理しない、あわてないがシニアー登山の真髄と思われますが、皆さん如何でしょうか?



****《2005年度 山行プラン&記録 へ戻る》****