山梨県西八千代郡上九一色村
竜ヶ岳・1485m
Apr 5. 2005


竜ヶ岳風景


春本番です。快晴下、本栖湖畔の竜ヶ岳を目指しました。 霊峰富士も昨日の雪のためか、ひと際鮮やかです。
周辺の山も雪化粧で、『春の竜ヶ岳雪中行軍』となりました。 登山者19名(内、軽アイゼン持参者1名)は、右回りの定番コースを進みました。 一行は、春雪を楽しみ、全裸の富士山を眺め、ブナの原生林越しに本栖湖を見下ろし、 素晴らしい汗をかきました。
帰路は、本栖湖と白糸の滝観光のおまけもついて充実の登山旅行となりました。

写真説明、 本栖湖キャンプ場標識前から見た竜ヶ岳です。写真の右側が本栖湖。



マップ&コースタイム(マップはクリックすると見易くなります)

@本栖湖キャンプ場・登山口 9:33発
A石仏(休憩) 10:50
B山頂 11:50・昼食・12:55発
C右回り・本栖湖キャンプ場・登山口 14:15

・総所要時間:
全コース 4時間42分/約5から6Km/標高差577m(昼食・休憩含む)



休憩

入山してまもなく雪道です。右側の前衛峰を登り詰めると樹間から富士が望まれました。 石仏近く?の休憩です。





展望台

さらに進むと富士見専用の展望台がありました。
この当たりから山頂が望まれ、富士を背に、ジグザグの雪路を進みます。





あと一頑張り

目前が山頂です。




ご到着

山頂はご覧の通りの雪原でした。
中央の山頂標識を挟んで2箇所に昼食用のテーブル付き ベンチがありました。




登頂記念

後方の富士山は合成写真ではありませんよ。




Mt'Fuji

山頂近くの木立とMt'Fujiの記念写真です。
クリックしてご覧下さい。
山頂から、東南16KmのMt'Fujiですよ。



赤石山脈

北西遥か(40から50Km)に赤石山脈です。
右端の北岳から左端の光岳に至る白銀の峰です。
拡大するとイメージ出来ますよ。




赤石岳?⇒正解:荒川岳

中央やや左の一座をアップしました。
赤石岳?⇒正解:荒川岳
どなたか登った方教えてください。

(注)2012.2 山通のシリウス様よりmailで荒川岳とのご指摘をいただきましたので    2005.2.25訂正、ja2tko



下山

右回りの下山コースは、本栖湖側に廻ります。ブナの原生林越しに青い空と本栖湖です。




本栖湖観光

このビューポイントは、有名です。
そこは、1000円札裏面の絵模様と同じ場所です。
湖面の右側の山が今日登った竜ヶ岳です。




白糸の滝

富士山の伏流水は健在でした。

やまびこ会員もまだまだ健在が続きそうです。
お疲れさん。




****《2005年度 山行プラン&記録 へ戻る》****