三重県尾鷲市
馬越峠&天狗倉山・約500m
Feb 1. 2011

熊野古道・尾鷲側より天狗倉山風景

熊野古道の馬越峠は、伊勢路(伊勢神宮から熊野新宮)の参詣路で、尾鷲から天狗倉山麓越えの2.8Km・2時間ほどの 散策路と案内板は告げる。

やまびこ会にとっては2回目のハイキングですが、初めての参加者とともに、5年前辿った石畳を楽しみ、快晴下の”天狗倉山”の岩頭に上がり、大台ケ原・尾鷲湾の大展望を楽しみました。

一行の、馬越峠ハイキングをお楽しみください。

写真説明、
尾鷲側より、古道を進み、馬越墓地を抜け、天狗倉山を目指す一行、11:12撮影


@コース案内: コースマップ コース断面図
A登山口:Start尾鷲神社
B総所要時間: 4時間25分/5.6Km(Goal道の駅・海山)


・くまの道到着 10:57

豊田市から4時間、マイクロバスは”熊野神社”へ、

バスを降りると、くまの道標と熊野神社の”大楠”の案内です。

『馬越峠散策路案内板』

・大楠 11:01

熊野神社の樹齢1000余年の大楠が参拝者を迎える。

『尾鷲神社大楠説明板』

・馬越墓地で 11:13

馬越の先祖に見送られ古道へ、

墓碑へのお供え物は、お参りが済み次第お下げください。 カラス、サル、イノシシが狙うと忠告する。



・大台ケ原の峰 12:02

峠少し前で、北方に大台ケ原の雪原が光る、



・馬越峠 12:12

疲れて座る人、講釈する人、

・峠の道標 12:12

天狗倉山へ、600m 30分の標識、

当初、峠休息組も奮起して全員山頂へ



・尾鷲湾 12:49

尾鷲は、海風も心地よい、小春日だ、



・鉄梯子 12:53

この梯子を上り、岩頭に立たなければ大展望にありつけないのだ、

・昼食 13:20

20名全員、大台ケ原を眺めながら素敵なランチタイム、

ここ、岩頭の標高は、地図に記載なく、カシミール3Dで確認すると、約500m、地図上は、少し東側に522m地点がある。、

・大台ケ原 13:21

ここから、大台ケ原の”日出ヶ岳”までの直線距離は、約14Kmと意外に近い、

写真クリックでアップ画面

・登頂記念 13:28

快晴、微風、気温13℃、全員岩頭に立つ、

5年前の参加者は、20名中10名、

・一里塚・休息 14:43

峠から石畳を半分下り、右側の石積みが、一里塚

何故、古道を石畳にしたか?
尾鷲は全国有数の多雨地帯、苦難の参詣道が、”ぬかるみの峠越え”では申し訳ないと、
17世紀前半に、 紀州藩の街道整備計画で進められ、よく観察すると治山治水などの工夫もあるようだ。

・下山 15:15

R42号線、海山側へ下山、この先のR42沿い道の駅・海山がゴールです。

お疲れさん、





《取材メモ》
今回は、5年ぶりの再訪です。ほとんど忘れかけていましたが、現地を歩くとかなりの記憶が蘇りました。 これが、デイケアー効果と思われました。HDの膨大なデータも、時々クリックして取り出さないと、 皆さんは、どうですか?

やまびこ川柳

”岩頭も みなで登れば 怖くない” ・・・ 高度恐怖症の隊員

”デイケアー 効果生み出す 石畳”・・・ やまびこ長老

”大楠は メタボ健診 ないのかな”・・・ やまびこメタボ隊員・編集者

皆さん、Friendさん、お元気で




****《2011年度 山行プラン&記録 へ戻る》****